スカイプ英会話の選別に苦しむ人必見!ボクが受講したオススメのスカイプ英会話ベスト5!

こんにちは。
近年、英語に対する関心や需要が高まりつつあります。
そんな中、最近注目を集めている〝スカイプ英会話。〝
でも、「スカイプ英会話の会社はたくさんあるし、どの会社を選べばいいかわからない」
そこで、今日は実際にボクが体験したスカイプ英会話のオススメの会社について、ランキング形式でご紹介したいと思います。
あくまでもボク個人の意見なのでご参考までに!
【スカイプ英会話ランキング】
第1位 レアジョブ ~業界NO.1!25分129円~
スカイプ英会話の業界ではトップクラスの人気を誇る〝レアジョブ〝。
他の会社と比べても圧倒的に講師の数が多いが特徴です。
プロフィール欄から自分自身に合った講師を選択できます。例えば〝日本語が話せる〝先生なども選択可能なので、英会話初心者の方でも安心して受講できます。
人気の料金プランとしては、毎日1レッスンを受講できる月額5,800円、
月8回の受講が可能な月額4,200円となっています。
また、月8回プランの未受講分は翌月に繰り越し可能なので、大変お得なプランですよね!
第2位 ダバオカフェ ~高音質・高画質!ストレスフリーの快適なレッスン~
〝ダバオカフェ〝はフィリピンでは最高施設のITパーク内にあるため、高音質・高画質の快適なレッスンが受講できます。
実際にボクも今まで、ダバオカフェを利用してレッスンを受講してきましたが、途中で音声が途切れるなどのトラブルはありませんでした。
料金は月額6,800円~となっています。
ボク個人としては、レッスン途中に音声が途切れることが一番のストレスなので、そういった意味で
ダバオカフェはオススメです!
第3位 DMM英会話 ~ネイティブ講師在籍!本場の英語が学べる~
DMM英会話の一番の特徴は、なんといってもネイティブ講師が多数在籍している
ということです。
他の会社では、フィリピン人講師を採用しているところがほとんどなので、
ネイティブ講師から生の英語を学びたい!という人にとってはおススメの会社です。
また、レッスンの予約の際には〝在宅型〝or〝オフィス型〝の受講スタイルが選択可能です。
ちなみに在宅型のレッスンスタイルは、柔らかな雰囲気で楽しくレッスンを楽しみたい人向けで、
オフィス型のレッスンスタイルは、緊張感を持ってレッスンに取り組みたい人向けのスタイルになっています。
第4位 hanaso ~日本人による無料カウンセリング!お客様満足度90%以上~
〝スカイプ英会話初心者〝にとっては嬉しい、日本人による無料カウンセリングがあります。
無料カウンセリングでは、スカイプ英会話のノウハウはもちろん、
自身に合った授業内容なども相談できます。
料金は月額3,800円~と、とてもお得です。
講師の質もよく、特にストレスを感じたこともありません。
第5位 Ays English ~カランメソッドに特化!英語学習時間が短縮できる~
Ays Englishでは〝カランメソッド〝という英語学習法に特化しています。
もちろん、他の教材やリクエストをして講義を受講することもできます。
ちなみに〝カランメソッド〝とは、イギリスの語学学校で開発された英語学習法で、単純な質問に対して間を開けずに正確な文法で答える、というプログラムです。
これを繰り返し行うことで、英語学習時間がこれまでの1/4に抑えることができるようです。
ボクも実際に試してみましたが、結構疲れます笑
でも、効果はそれなりにあると思うので、一度、試してみてもいいんじゃないかと思います。
【無料体験レッスンを上手く活用!】
上記にご紹介した会社はいずれも、無料レッスンを提供しています。スカイプの英会話の会社はたくさんありますので、〝無料レッスン〝を上手く利用して、ご自身に合った〝スカイプ英会話〝の会社を探しましょう!
それではまた!
スポンサーサイト
フィリピン人の英語力が社会的に認められる!スカイプ英会話〝レアジョブ〝株式上場!

こんにちは。
本日、遂にオンライン英会話の〝レアジョブ〝がマザーズ上場されると発表されました。
(上場日は2014年6月27日)
【東京証券取引場】
http://www.tse.or.jp/listing/new/
【レアジョブ英会話】
http://www.rarejob.com/
レアジョブは、2007年10月に創業し、同年11月に〝スカイプ〝で英会話を学べるサービスを開始しました。25分129円~という値段や、オンラインで学べる手軽さもあり、2013年10月時点での累積会員は〝20万人〝を超えたそうです。前述に挙げた、お手頃なレッスン料などもそうですが、この上場したという事実は、フィリピン人講師の英会話の実力が社会的に認められたということでもあると思います。
2020年の東京オリンピック開催もあり、〝言語(英会話)〟に対しての関心、需要は高まってきています。その英会話への需要に答えるサービスとして、〝スカイプ英会話〝〝フィリピン留学〝の更なる活躍が期待されます。今後の双方の活躍、飛躍に注目です!
それではまたー!
今話題のスカイプ英会話!ボクが実際に体験して感じた、受講後の感想!

こんにちは。
前回のブログではスカイプ英会話の概要について綴りました。
その前回のブログはこちら⇒【英語学習法~スカイプ英会話】
今回のブログでは、実際にボクが受講したスカイプ英会話
についての感想を綴っていきたいと思います。
それでは早速、感想を。
あっ、ちなみにボクの英会話レベルは日常英会話が出来るくらいのレベルです。
その辺の視点も絡んでくるとは思いますが、あくまでも参考程度にしてくださいね笑
【よかった点】

●自身の強化したいポイントを指定できる
これは各会社にも依存されますが、例えば〝フリートーク〝を中心に今日の授業は行いたい、とか、
自身の行いたい講義をリクエストすることができます。
会社によっては、その会社自身のプログラム教材に沿って講義が進められたりもします。
そうなると、主な目的であろう〝英会話〝に関しての効果は薄れてしまいます。
しかし、その場合でもリクエストは可能なので、自身の目的や、その日に行いたいプログラムなどを考えて
リクエストをしましょう。
【改善点】

●講師のレベル
スカイプ英会話の講師のレベルは、正直、実際にその先生のクラスを受講してみないと
わかりません。
生徒は事前に〝講師のプロフィール〝を閲覧することができます。
そこで〝フィリピン大学出身〝(日本でいう東大)の講師などに絞って
選択することも可能です。
しかし、いくら高学歴であってもティーチングが上手いという保障はありません。
そういった意味で、自分と相性の合った講師と巡り合うまで時間のかかるケースがあると思います。
●通信状況の問題
〝スカイプ英会話〝は文字通り、スカイプを通して英会話をするサービスです。
それにより、よい通信環境が整っていないと、音声が途中で途切れたりとそういった
トラブルが起きる場合があります。
ぼくの場合、カフェで受講することが多いので、携帯のwifi機能を活用し、
ノートパソコンで受講しています。
そうなると、どうしても電波が途切れたりなどのトラブルが起きることになります。
この点が、ぼくにとっては一番ストレスを感じる点です。
●対面式ではない、ということ
これは、全く英会話ができない人にとっては大変苦痛なポイントです。
意思疎通を図るには、言葉もそうですが、やはりボディランゲージも必要ですよね。
もちろん、スカイプ英会話でも画面越しにボディーランゲージを行うことはできます。
でもやっぱり対面とは違う。
ぼくも気まずい雰囲気に何度か、なりました笑
その気まずい雰囲気でもなんとかできてしまうのは、対面式だとぼくは思います。
画面越しとなると、結構キツイですよ笑
まあ、日本語ができる先生もいるし、ユニークな先生も多いので
その辺は事前にプロフィールをチェックしておきましょう!
と、スカイプ英会話についての感想を綴ってきましたが、
なんだか〝改善点〝の方が多くなってしまいました笑
まあでも、比較的新しいサービスなので、これからのサービスの進歩に期待しましょう。
次回のブログでは、ぼくが今までに受講した〝スカイプ英会話〝のオススメの会社についてご紹介したいと思います。
それではまたー。
最近、話題のスカイプ英会話!その人気の秘密とは?
こんにちは。
みなさんも既にご存じかもしれませんが、スカイプ英会話は英語学習の手法のひとつとして定着しつつあります。とはいっても、まだまだ新しいサービスなので、ご存じない方も多数いるんじゃないかと思います。
そこで、今回はスカイプ英会話の特徴、人気の秘密について綴っていきたいと思います。
【スカイプ英会話の特徴】

①授業料が安い
スカイプ英会話では、月額5,000円~10,000円と割安な価格でレッスンが受講できます。料金は一日のレッスン数(コマ数)によって依存されます。ちなみに、一コマ25分という時間設定をしている会社が大半になります。
通学型の英会話スクールに通うとなると、月額のレッスン料が50,000円を超えるようなスクールもあるので、やはりスカイプ英会話の一番の強みは料金体系だと思います。
②受講時間の調整が自由
スカイプ英会話では、自分の好きな曜日、時間にレッスンスケジュールを組み込むことが可能です。各会社にも依存されますが、大半のサービス提供時間帯は、9:00~24:00と朝から夜中まで対応しています。
ちょっとした空き時間や休日にも、難なく受講することが可能なので、自分自身のライフスタイルに合わせて、スケジュール調整が出来ます。
③スマートフォンやタブレットでも受講可能
これは、忙しいサラリーマンなどにとっては非常にありがたいですね。出先の空いた時間などに、スマフォひとつで受講できるので、わざわざパソコンを持ち出す必要はありません。これにより、英会話を受講する場所の幅が広がったので、カフェなどで気軽にレッスンを受講できます!
④無料でお試しレッスンが受講できる
多くのスカイプ英会話では、〝無料体験レッスン〝と題し、無料で実際のレッスンを体験することができます。回数は各会社に依存されますが、1~2回の無料レッスンを提供している会社が大半です。
現在、英会話の人気、需要につれてスカイプ英会話を提供する会社が増えてきています。なので、この無料体験レッスンを上手く活用して、自分自身にとって有益な会社を選別しましょう!
次回のブログでは、ぼくが実際にスカイプレッスンを受けて感じたこと(感想)を綴りたいと思います。
それではまたー。
みなさんも既にご存じかもしれませんが、スカイプ英会話は英語学習の手法のひとつとして定着しつつあります。とはいっても、まだまだ新しいサービスなので、ご存じない方も多数いるんじゃないかと思います。
そこで、今回はスカイプ英会話の特徴、人気の秘密について綴っていきたいと思います。
【スカイプ英会話の特徴】

①授業料が安い
スカイプ英会話では、月額5,000円~10,000円と割安な価格でレッスンが受講できます。料金は一日のレッスン数(コマ数)によって依存されます。ちなみに、一コマ25分という時間設定をしている会社が大半になります。
通学型の英会話スクールに通うとなると、月額のレッスン料が50,000円を超えるようなスクールもあるので、やはりスカイプ英会話の一番の強みは料金体系だと思います。
②受講時間の調整が自由
スカイプ英会話では、自分の好きな曜日、時間にレッスンスケジュールを組み込むことが可能です。各会社にも依存されますが、大半のサービス提供時間帯は、9:00~24:00と朝から夜中まで対応しています。
ちょっとした空き時間や休日にも、難なく受講することが可能なので、自分自身のライフスタイルに合わせて、スケジュール調整が出来ます。
③スマートフォンやタブレットでも受講可能
これは、忙しいサラリーマンなどにとっては非常にありがたいですね。出先の空いた時間などに、スマフォひとつで受講できるので、わざわざパソコンを持ち出す必要はありません。これにより、英会話を受講する場所の幅が広がったので、カフェなどで気軽にレッスンを受講できます!
④無料でお試しレッスンが受講できる
多くのスカイプ英会話では、〝無料体験レッスン〝と題し、無料で実際のレッスンを体験することができます。回数は各会社に依存されますが、1~2回の無料レッスンを提供している会社が大半です。
現在、英会話の人気、需要につれてスカイプ英会話を提供する会社が増えてきています。なので、この無料体験レッスンを上手く活用して、自分自身にとって有益な会社を選別しましょう!
次回のブログでは、ぼくが実際にスカイプレッスンを受けて感じたこと(感想)を綴りたいと思います。
それではまたー。
あの茂木健一郎氏が推奨?タダでできる〝ひとり英会話〝

こんにちは。
今回は、ぼくなりの学習法(スピーキング)について記述していきたいと思います。
〝英会話〝を上達させる肝になるのは、なんといってもスピーキングをする環境をいかに作り出すか、だと思います。とはいっても、日本国内ではなかなかそのような環境は作り出せないし、ありませんよね。こうなると、もう自分自身で無理やり作り出すしかないんです笑。
【ひとり英会話とは?】

スピーキングをする環境がなかなかない環境の中で、ボクがオススメする学習法、それは〝ひとり英会話〝です笑。実践法も単純で、自分で無理やりシチュエーションを作り出し、そのシチュエーションに対して一人二役をこなせばいいだけです。もちろん全て〝英語〝を使って。
そのシチュエーションの例を一つ。例えば、街頭でTV局にインタビューを受ける、というシーン。もちろん、インタビューアーと、そのインタビューの受け手を一人でこなします。
インタビューアー:〝今日は何をお買いものされたんですか?〟
受け手:〝今日は胃薬を買いました〝
みたいな会話を英語でひたすら続けてみましょう。時間としては、最初は五分間を目安にしてみてください。これはあくまでも目安(ぼく個人の意見)なので、ご自身のスタイルを確立させましょう!
【茂木健一郎氏が推奨?】
この〝ひとり英会話〝という方法を知ったのは、ある著名人のツイッター。
その著名人のツイートには、英語学習法として〝ひとり英会話〝が推奨されていました。
そして、その気になる著名人とは、脳科学者の茂木健一郎氏です。
なんとなく、信憑性がある気がしますよね笑
ぼくもこのツイートをみて、なんとなく始めてみました。
今では、その効果を実感しています。
人それぞれによって合う、合わないはあるとは思いますが、とりあえず実践してみるのもいいと思います。なんせ〝タダ〝なんで笑
その他のスピーキングの方法としては、〝スカイプ英会話〝などを利用してみるのもいいでしょう。
このスカイプ英会話については、次回のブログで詳しく記述していきたいと思います。
それではまたー!